ホコリや汚れが結集したドレンパンはどうなっているのか🤔クーリングコイルのコンデンサー洗浄

気温が上昇するにつれて冷えなかったりニオイがしたり…使い続けているとトラブルが発生してしまうのはどの機器でもつきものです。24時間動いてくれているからこそホコリも吸う。ホコリや汚れが結集したまま運転を続けていると冷却不良の原因につながります。そのホコリや汚れが結集したドレンパンはどうなっているのか🤔

凸凹部分もドレンパンの底部もヘドロです💦ホコリや汚れの付着で放熱が不十分な状態で運転を続けていると更に頑張って冷やそうと働きをかけます。余計な負荷をかけ続けることによって冷媒の圧力が上昇して冷却不良の原因=無駄なエネルギー消費になってしまいます。大阪府豊中市にある食品提供の販売企業様からコンデンサー洗浄のご依頼を請け負いました。高圧洗浄機を使ってしっかりと洗浄していきます。

洗浄した汚水です💦

凸凹部分の目詰まりが取れましたね。コンデンサーの目詰まりは冷凍機とって深刻です。対処方法としては汚れの具合にもよりますが年に一度の洗浄をおすすめいたします。洗浄することで冷却能力は改善され電気料金も抑えられます。熱交換器と循環させているファンも大切です。

大阪府豊中市㊙食品流通会社様、この度も平素より弊社をご利用いただきましてありがとうございました。


弊社ではフロンガス回収🚮廃棄したい業務用機器🚮空調設備工事🔧商業施設向けの業務用洗濯機器の設置や入替機器の撤去を併せて廃棄処分など大阪府エリアを対応に施工を承っております😉また最新機種も豊富に取り揃えております。どうしよう🤔とお困りの場合はご連絡下さい。ご要望やご期待に少しでも添えられるようお力になりたいです💪😉また皆様からの口コミを励みにさせて頂いております↓QRコード↓からポチッとしていただけると大変嬉しく思います😊フロンガス回収をお探しの方は(有)トライサービスへ

アーカイブ

人気記事