製氷機は大きくわけてアンダーカウンタータイプとスタックオンタイプの種類があります。台下冷蔵庫や作業台と並べて天板の高さを揃えることができるアンダーカウンタータイプと、アンダーカウンタータイプより貯氷量の扉位置が腰高になっていて腰をかがめずに氷が取り出せるバーチカルタイプ。スタックオンタイプは製氷ユニットと貯氷庫を積み重ねて組み合わて使用するタイプの製氷機です。製氷機は製氷される氷の種類で選ぶこともできます。どんな種類の氷が作られのか🤔
透明で立方体の形をしたドリンクに適している一般的な氷がキューブアイスです。
ソフトドリンクやアイスディスペンサー、料理の演出を兼ねたアイスベッド、生鮮品の鮮度を保つための保冷用の氷としても使われているのが扇形の断面をしている氷チップアイスです。
新鮮保持するために小さな粒状の氷を敷き詰めてアイスベッドとして使用されているのがフレークアイス。隙間に入り込んで周囲の熱を遮断、氷温保持効果が得られるため野菜の保冷や傷つきやすい魚種の保冷に優れている氷です。
業務用製氷機は飲食店だけではなく食品卸売業者でも使用されていて毎日大量の氷をストックしなければいけないところではプレハブ式貯水庫を使用されています。何の前触れもなく氷ができなくなると一大事✋😲大阪府吹田市㊙某食品卸売業者様ではプレハブ式貯水庫にサンヨーの製氷機を使用されているのですが動いたり動かなかったりするとのことで診断させてもらった結果、ユニットの発錆が酷くて修理ができない状態でした。一度に大量の氷が必要とされる企業様なのでサンヨーの製氷機と一緒の製氷能力でパナソニックの製氷機スタックオンタイプを導入させていただきました。
大阪府吹田市㊙食品卸売業者様、この度は弊社をご利用いただきましてありがとうございます。パナソニックの製氷機 スタックオンタイプをお買い上げ頂きましてありがとうございました。
製氷能力とは一日あたりに製氷できる能力を示し、貯氷能力とは製氷機の中に貯めておける氷の量です。貯氷できる量は製氷できる量の約半分なので一度に大量の氷が必要となる場合は、製氷能力とともに貯氷能力も考えて製氷機を購入する必要があります。用途に応じて多様な機種を取り揃えておりますので新しい製氷機をお探しの際はぜひ一度お問い合わせください。
弊社ではフロンガス回収🚮廃棄したい業務用機器🚮空調設備工事🔧産業用機器の設置や入替機器の撤去を併せて廃棄処分など大阪府エリアを対応に施工を承っております😉また最新機種も豊富に取り揃えております🈟どうしよう🤔とお困りの場合はご連絡下さい。ご要望やご期待に少しでも添えられるようお力になりたいです💪😉また皆様からの口コミを励みにさせて頂いております↓QRコード↓からポチッとしていただけると大変嬉しく思います😊フロンガス回収をお探しの方は(有)トライサービスへ