業務用急速冷凍機は食材を急速に冷凍することで鮮度を保ち品質を向上できる厨房機器。飲食店や食品加工工場での導入が増えていますが、冷凍機をはじめとする厨房機器は年月が経つと劣化や故障してしまいます。冷凍性能の低下や霜付の増加、異音や振動の発生などは劣化のサインです。導入費用も高いことから事業を続ける間はできる限り長く使用したいもの。また必要な容量やスペースに合わせて設置が可能なことから原料や製品の低温管理手段としてプレハブ冷蔵庫・冷凍庫を利用されているお客様も多くいらっしゃいます。長期間の使用により経年劣化が進むと冷却性能の低下や動作音の増加、故障などの問題が発生してしまいます。大阪府豊能郡能勢町㊙食品製造業者様からお問い合わせをいただきました。「プレハブ1坪冷凍庫で使用していた三菱製冷凍機(AFR-RP1.6A)の故障 古い機器なので冷凍機の取り換え希望しています。見積もりを依頼したくご連絡させていただきます。」現地で調査したところプレハブ冷凍庫は工場内に設置されていました。冷却ユニットは冷凍庫の上に設置。
🤔故障ということは何かしらの不具合が生じてしまったのでしょう。見た目にも劣化が進んでいます。鮮食品や冷凍食品の保存だけでなく洋菓子店や海産物・農作物など幅広く収納でき大量に保管して鮮度を保つ必要のある業者さんにはプレハブ冷蔵庫・冷凍庫が必須です。ただ日頃からメンテナンスをおこなっていたとしても機器の経年劣化を避けることはできません。冷えにくくなったと感じるケースは劣化が進んでいる証拠です。「故障していないからまだ使い続けられる😊」は、イコール「消費電力が多く電気代がかさむ😨」です。古い機器は消費電力が多いものが多いのでランニングコストを見直すためにも買い替えを検討してみてはいかがでしょうか。一時的な出費はありますが、これから10年・20年と長い目でみてコストを下げることができ経費削減にもつながります。環境にやさしくて省エネ性能を高めた冷却ユニットが多数販売されていますので今お使いの機器を見直してみるのもいいでしょう!
冷却ユニットは用途に合わせてバリエーションを揃えております。小さいタイプで省スペースにおすすめなのがスリムセパレートタイプ。室内機と室外機が分離されているため冷媒管工事が必要ですが、コンパクトで場所をとらない角のない丸みを帯びたデザインです。本体が薄型で天井に冷却ユニットを載せるトップスリムタイプは、冷媒管工事が不要なため設置が容易で庫内スペースが広々と利用。天井面から壁面にそって3方向で吹きだすエアダクト方式で庫内をムラなく冷却するといったメリットがあります。三菱製の天井置タイプを使用されていたので従来と同じ一体型のトップスリムタイプを設置させていただきました😉また天井が低い場所に適しているのが側面パネルに取付するウィンドタイプ。冷媒管工事が不要なため設置が容易で側板パネルに設置するため庫内高を極力大きく取れるといったメリットがあります。使いやすさや環境配慮の冷却ユニット・好評の中型シリーズも取り扱っていますのでご相談ください😉
大阪府豊能郡能勢町の㊙食品製造業者様、この度は弊社をご利用いただきましてありがとうございます。パナソニックのプレハブ冷凍庫の冷却ユニット・トップスリムタイプをお買い上げ頂きましてありがとうございました。
劣化や故障した場合に買い替えるという場合がほとんどです。いずれかは不具合が生じる、そして買い替えのタイミングは必ずきます!もうそろそろかな🤔❓と思った時はご相談ください。
弊社ではフロンガス回収🚮廃棄したい業務用機器🚮空調設備工事🔧業務用冷凍冷蔵庫・冷凍機・製氷機・厨房機器の設置や入替機器の撤去を併せて廃棄処分など大阪府エリアを対応に施工を承っております😉また最新機種も豊富に取り揃えております。どうしよう🤔とお困りの場合はご連絡下さい。ご要望やご期待に少しでも添えられるようお力になりたいです💪😉また皆様からの口コミを励みにさせて頂いております↓QRコード↓からポチッとしていただけると大変嬉しく思います😊フロンガス回収をお探しの方は(有)トライサービスへ